晩婚化・少子化対策

晩婚化・少子化対策
晩婚化・少子化対策

 皆さま、こんにちは!晩婚化・少子化対策担当の片山です。私は、産婦人科を開業しています。特に、不妊症の患者様を多く診察させていただいています。その中で、一番の問題は晩婚化により、妊娠率が非常に低下している方が多いという現実です。
 性ホルモンが安定し、女性として心身ともに成熟している時期、さらに第二子のことも考えると、初産の適齢期は25歳頃と言われています。また、35歳を過ぎてからの初産は高齢出産と定義されています。
 しかし、20〜30歳代の女性医師は医師としての仕事を始め、職場においてもキャリアを重ね、やりがいのあるビジネスライフを送っている最中でもあります。ときには妊娠にとまどうこともあるかもしれません。その時、「仕事か出産のどちらかをあきらめる」のではなく、「なんとかして両立させる」ことを考えてみて下さい。
 私も産婦人科医をしながら、2人の子育てをしています。大変なことも多いですが、現在、職場や地域の子育て支援も非常に充実してきています。みんなが子育てを助けてくれる時代になってきています。
 女性にとって、妊娠・出産はまさに一大イベント。一人でも多くの女性に、妊娠・出産という幸せを味わってほしいと思います。

●婚活・妊活サポート

2020/08/11 NEW
女性医師の結婚生活
 女性医師の3分の1の法則を聞いたことがありますか?女性医師の3分の1が生涯未婚、3分の1は結婚してもその後離婚、結婚生 …read more 続きを見る
2020/08/11
女性医師の妊活
 約10組に1組の割合で不妊症のカップルがいると言われていますが、近年の晩婚化、妊娠希望年齢の高齢化により、不妊症の割合 …read more 続きを見る
2020/08/11
女性医師の婚活
 医学部を出て研修医として一人前の医師を目指す時期こそ、一般に適齢期とされる時期と重なってしまいます。さらに、職場には、 …read more 続きを見る
ページトップへ